経ヶ森

(松山市)

2007.12.15

1250-1620

曇り時々晴れ

今日はtakahamaさんが良く紹介されている経ヶ森へ

太山寺奥の登山口から登ります(1320頃)

最初は結構キツイ階段道ですが

直ぐに歩きやすい登山道となり、山頂近くでちょっと険しい登山道となります

経ヶ森

(高浜町/太山寺町/石風呂町)

1335-1355

山頂は結構広くて快適です
先客はお一人、後からお二人


標高203mの山頂からは360度のパノラマが楽しめます
















後で分かった岩子山↑(直ぐ前にありました)



今日の山頂付近は風が強くて寒かったです

まだ時間が早いのでtakahamaさんが

最近もう一つ紹介されていた岩子山へも登ってみようと思い見当を付けて

下山途中の分岐を狭い山道へ入ってみました

(後で分かった事ですが岩子山は逆方向でした)

↑この標識の右の狭い坂道を登って行きました

直ぐに小高い三角点のあるピークへ

(後で地図で調べたのですが標高172mのピークだったと思われます)

特に何もないので引き返したのですが途中で

山頂でお会いしたお二人(岩石の調査研究をされている学者さん?)に

お会いしたので「この先何か見所はありますか」とお尋ねしたら

「この先にちょっとした岩場の山がある」との事なので同行させて頂く事に

先程のピークを少し過ぎ、登山道から外れ太山寺方面へ少し下った所に

何と、石炭採掘場跡が、今は殆ど塞がれている小さな穴を覗くと

数m程の奥行きがあり、穴の周囲は黒光りしていた


お二人は付近にある石切場跡へ行かれるとの事なのでココでお別れし

私はもう少し先のピークを目指す

登ったり下ったりしながら僅かな踏み跡の登山道(縦走道)を進むが

目立った岩場の山は見つけられないまま

最後の三角点のあるピーク(1445頃)

(後で地図で調べたのですが標高147mのピークだったと思われます)

そこから少し下って行くとそこには農道が

前方には和気や堀江の町並なども見える





思わぬ所まで来たもんだ

そのまま農道を進むと直ぐ町の道路へ出そうだが

太山寺へ戻るためには、やはり引き返す方が良いだろうと、戻る事に

引き返す途中先程のお二人に又バッタリ

岩場は見つけられなかった話(お互いの認識違い?)をしてお別れ


太山寺

いつ見ても立派な本堂(国宝)です

1530-1545









経ヶ森はハイキング気分で登れるお手軽な山でしたが

山頂からの展望は素晴らしかったです

又登りに来ます、その時は岩子山へも

takahamaさん情報ありがとうございました

その後の調べでバッタリお会いした写真展でお聞きした謎が解けました

岩子山は経ヶ森の目の前の山だったのですね

南へ行かないといけないのに北へ行ったのが間違いでした

いってこうわいレポートへ戻る     トップへ戻る